4月15日付の日本経済新聞朝刊に
「長く働き、社会保険の恩恵 厚生年金、70歳まで増額」
という記事が掲載されていました。
背景にあるのが60歳の定年以降も働く人が増えていること。
総務省の「労働力調査」(2022年)によると、60歳以上の就業率は60~64歳で73%、65~69歳は51%、70~74歳も34%となり、
19年度の内閣府調査で、60歳以上で仕事を持つ男女に何歳まで働きたいかを尋ねたところ「働けるうちはいつまでも」との回答が約4割に達したとのこと。
それに伴い、厚生年金、健康保険などの社会保険への加入を考えましょう、と言います。それらに加入して働くと、保険料は発生するけれども、年金の受取額が増えたり、少ない負担で医療サービスを受けられたりできるとのことです。制度によっては加入年齢が決まっているものもあるので、上限年齢を知って働けば、老後の資金計画や家計運営に役立つとのことです。
ここのところはいろいろ情報を集めておかなかれば!ですね。
定年(前)女子塾では、Facebookグループにて、活発な意見交換を行っています。参加されたい方は、Facebookの「定年(前)女子塾」グループから申請してください。